[韓流]「三・一独立運動」題材の映画 来年相次ぎ公開



 2019年は日本による植民地時代の1919年に起きた「三・一独立運動」と大韓民国臨時政府発足から100年を迎える。韓国ではこの節目の年に、先人たちがどのようにして日本の侵奪に立ち向かい闘ったかを振り返る作品が相次いで公開される予定だ。

 先月クランクインしたチョ・ミノ監督の映画「抗拒」(原題)は、三・一独立運動に積極的に参加し、獄中でも闘争を繰り広げた独立運動家、柳寛順(ユ・グァンスン)の生涯を描く。柳寛順役には女優のコ・アソンが起用された。

 配給会社ロッテカルチャーワークスの関係者は同作の公開時期について「来年の3・1節(3月1日、三・一独立運動記念日)の公開が望ましいが、製作の進行状況によっては先送りされる可能性もある」と話している。

 ムン・ホンシク監督の「消えない火花」(原題)は三・一独立運動と、独立運動の余波が残る1919年4月に京畿道水原郡(現在の京畿道華城市)の堤岩里教会で住民が日本軍によって殺害された堤岩里虐殺事件を題材にした。

 100年前に朝鮮の独立を助け、日本に対抗し闘ったために強制追放された宣教師、フランク・ウィリアム・スコフィールドの目線を通じ独立運動の発端、全国に広まった独立運動を武力で鎮圧した日本の蛮行などを描く。

 ムン監督は「メインの撮影を終え、追加撮影を進めている。来年の3・1節または光復節(8月15日、日本による植民地支配からの解放記念日)に公開する予定だ」と説明した。

 来月9日公開の「マルモイ」(原題)は1942年の朝鮮語学会事件を脚色した作品。日本による植民地支配下で言葉と文字を守るためにハングル学者たちが繰り広げた死闘を描いた。俳優ユン・ゲサンが朝鮮語学会代表のリュ・ジョンファンを、俳優ユ・ヘジンが非識字者でありながら朝鮮語学会で働くことになるキム・パンスをそれぞれ演じた。

 朝鮮語学会事件当時、日本は朝鮮人の民族意識を高め朝鮮語禁止政策に違反したとの理由で朝鮮語学会のハングル学者33人を逮捕した。学者たちは凄惨な拷問の末に16人が収監され、12人は起訴猶予となった。収監された学者のうち2人は獄中で亡くなり、残りは1945年の光復(植民地支配からの解放)を迎え釈放された。

「日帝以前はハングルなんて放置され、ほとんどの国民が文盲。そんな場所に
ハングル学者など存在したのか? 支配階級は漢字を使っていたのに。」



 独立軍が日本軍との戦いで初めて勝利を収めた1920年6月の鳳梧洞戦闘を描いたウォン・シニョン監督の「戦闘」(原題)も来年公開される。

 今年8月にクランクインした。俳優ユ・ヘジンが主に刀を武器として使う大韓独立軍のファン・ヘチョルを、俳優リュ・ジュンヨルが射撃の名手で独立軍分隊長のイ・ジャンハを演じた。

--- 以降省略 ---

【聯合ニュース日本語版】https://jp.yna.co.kr/view/AJP20181230000800882


完全に行くところまで行ってますね。
その中に事実がいくつ有るのでしょうか?
これらの映画も自分の首を絞めている事に気づかない。
来年は何かがあるだろうと言われていますが・・・

  にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
クリックして下さると嬉しいです。 by ポか~~んコアラ

スポンサーリンク