日本、5G商用化に遅れ、サムスン・華為が主導“複雑な思い”



 日本で5世代(5G)通信を眺める視線は複雑だ。5G製品とサービスに関心は熱いが、日本の技術力が主要国に大きく遅れをとったためだ。通信装備は中国華為(ファーウェイ)、端末は韓国サムスンが最も進んでいる。韓国、米国、中国より一歩遅い2020年3月に5G商用化が予定されている日本は、5Gの“失敗”を挽回するために、6G研究に力を注いでいる。日本の5G産業の現住所と消費者認識を、現地マスコミに報道された通信分野専門記者の話を通じて覗いて見る。

過剰な期待感

 日本でも5Gへの関心は、3Gや4Gよりはるかに大きい。マスコミ取材熱気と報道量も同じだ。モバイル業界だけでなく、社会全般で5Gへの期待感が過剰という印象まで与える。日本政府が2016年に提示した新しい社会像「社会5.0」のように、スマートフォンの普及を前提に社会全体がデジタル化する流れがこの期待感を膨らませた。

 日常的なスマートフォンの利用で不満が多いことも一つの理由だ。日本の通信企業の料金体系は、ほとんどデータ容量に制限を設けており、動画視聴やアプリのダウンロードのためにWi-Fi連結を待つことがわずらわしい。スマートフォンのユーザーが大幅に増え、通勤時に都心では混雑のために接続が切れる不便も相変わらずだ。

 多くの人が日常的にスマートフォンを使うので、5Gが描く未来像と予想される便益を自ら理解する人が増えたことが、3Gや4Gの時とは大きな違いだ。業界波及効果が大きく、主要先進国では国家の政策で推進していることも注目度が高まった理由の一つと推定される。

 しかし、LTE網を一緒に使う初期規格の“非独立モード”(NSA)サービスは、あくまでも4Gの延長線上にある。実際、4Gとともに使わなければならないので一般的に言うほどの劇的変化ではない。4G普及の主役になったスマートフォンのような存在が本当に出てくるかも疑問だ。3Gまでは先頭走者だった日本が、5Gで韓国と中国に完全に遅れをとったことは、品質に対する過度の執着が新技術導入を困難にさせたという指摘もある。

--- 以後省略 ---

【ハンギョレ新聞日本語版】http://japan.hani.co.kr/arti/economy/35152.html


これしか無いから五月蝿いですね。別に技術力で遅れているわけではないでしょう。

  にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
クリックして下さると嬉しいです。 by ポか~~んコアラ

スポンサーリンク