韓国外交部、冨田日本大使を招致…歴史わい曲・約束不履行に抗議


韓国外交部は15日、富田浩司・駐韓日本大使を招致し、産業遺産情報センターに日帝強占期の徴用歴史が十分に反映されていないことを抗議し、日本が約束を守らないことに対して遺憾を表明した。
李泰鎬(イ・テホ)外交部第2次官は冨田大使を呼んで、この日一般に公開された東京都新宿区にある産業遺産情報センターに強制徴用歴史をわい曲した展示が含まれていることに対して遺憾を表わした。
日本政府は2015年明治日本の産業革命遺産23カ所を世界文化遺産で登録する過程で反発が起きると、韓国人と日本人を強制徴用し、厳しい環境の下で働くことを強要したことを認めて犠牲者を記憶する次元でセンターを設置すると明らかにしたことがある。しかしセンターでは強制徴用問題が十分に扱われておらず、これを否定する証言と資料が展示されていた。
この日外交部は、冨田大使の招致と別途に外交部報道官の声明を通じて「日本は世界遺産委員会の勧告を履行するための具体的な後続措置として強制徴用事実を理解できるようにすると話していたが、センターでこうした約束に正面から対峙して歴史的事実をわい曲する内容を含めたことについて深く遺憾を表す」と伝えた。
スポンサーリンク
南朝鮮が主張する嘘デタラメを日本政府が認めることなどあり得ないし、それに関して何か約束することもあり得ない。
嘘デタラメを喚いて天に唾するような奴らの戯言など相手にしてはならない。
南朝鮮側が口先だけの戯言に留まらず、何か行動を起こした場合には、日本政府は即座に制裁発動しなければならない。
三郎太
が
しました